
2018年12月01日
プラーナーヤーマ
プラーナーヤーマの目的
プラーナーヤーマとは呼吸をコントロールすることです。
準備として7種類、プラーナーヤーマも7種類あります。
今日はプラーナーヤーマのテクニックではなく、なぜそれをするのか?のお話です(^^)
心は絶えず動いています。
特に近年は情報が飛び交い、自分のこと以外でも心が動く場面が多いのではないでしょうか?
それを止めることはとても難しいです。
試しに目を閉じて行ってみて下さい。
《止めよう》としている心が強く動いたり、かと思えば見聞きしたニュースのことや家族のこと、贈り物何にしようなど全く関係のないことに移行していくのではないでしょうか(^^)
そしてその様な心の状態の中でも、恨みや怒り悲しみなどのネガティブな心の動きは感情的・肉体的にマイナスにはたらきます。
その時の呼吸は浅かったり、短かったりして、それが長く続くと精神や肉体の病気として表面に出てきます。
その事をよく観察していた先人のヨギは、感情と呼吸が関係していることに気づき、絶えず揺れ動く心を直接的にコントロールすることは難しいので、間接的に呼吸をコントロールすることで心をコントロールしてきました。
呼吸が穏やかになれば、ネガティブな執着を手放すことにつながり、心も穏やかになり、精神的・肉体的な苦しみから解放されます。
ぜひ日頃から心の動きと呼吸を観察することをおすすめします。
浅くて短いと感じたらまずは深呼吸してみて下さい。
テクニックについてはプラーナーヤーマ(呼吸法)のクラスを開催していますので、ご興味のある方はスケジュールを参考になさって下さいね(^^)
それでは良い一日を
オームシャンティ(^^)
プラーナーヤーマとは呼吸をコントロールすることです。
準備として7種類、プラーナーヤーマも7種類あります。
今日はプラーナーヤーマのテクニックではなく、なぜそれをするのか?のお話です(^^)
心は絶えず動いています。
特に近年は情報が飛び交い、自分のこと以外でも心が動く場面が多いのではないでしょうか?
それを止めることはとても難しいです。
試しに目を閉じて行ってみて下さい。
《止めよう》としている心が強く動いたり、かと思えば見聞きしたニュースのことや家族のこと、贈り物何にしようなど全く関係のないことに移行していくのではないでしょうか(^^)
そしてその様な心の状態の中でも、恨みや怒り悲しみなどのネガティブな心の動きは感情的・肉体的にマイナスにはたらきます。
その時の呼吸は浅かったり、短かったりして、それが長く続くと精神や肉体の病気として表面に出てきます。
その事をよく観察していた先人のヨギは、感情と呼吸が関係していることに気づき、絶えず揺れ動く心を直接的にコントロールすることは難しいので、間接的に呼吸をコントロールすることで心をコントロールしてきました。
呼吸が穏やかになれば、ネガティブな執着を手放すことにつながり、心も穏やかになり、精神的・肉体的な苦しみから解放されます。
ぜひ日頃から心の動きと呼吸を観察することをおすすめします。
浅くて短いと感じたらまずは深呼吸してみて下さい。
テクニックについてはプラーナーヤーマ(呼吸法)のクラスを開催していますので、ご興味のある方はスケジュールを参考になさって下さいね(^^)
それでは良い一日を
オームシャンティ(^^)
